Vol.243 坂本篤紀さん「持ち逃げ、未払い、連鎖倒産。危険万博は即時中止だ!」
ゲスト:坂本篤紀さん(日本城タクシー株式会社代表取締役)
今回は、我らが庶民の味方、日本城タクシー株式会社代表取締役の坂本篤紀さんをお迎えします。坂本社長は、いつもウイットに富んだ軽快なトークで私たちを笑わせながらも、ずばりと本質を突くお話を展開されますので、ファンのリスナーさんも多いのではないでしょうか?「社会保険料が高過ぎる、5兆円削減せなあかん、で、13兆円の万博やる維新やで」には納得しながらも大爆笑。今回も大阪万博と維新の狂気を斬って斬りまくります。
万博パビリオン建設費の持ち逃げ・未払い問題では、「民民の問題ですから」と涼しい顔する吉村知事ですが、従業員の給料が払えない、社会保険料も払えず国からは差し押さえにあっているような倒産寸前の企業の窮状は、大阪でタクシー会社を経営する坂本社長には痛いほどわかると言います。そんな大阪万博では、今もレジオネラ菌や流れないトイレ、害虫問題、真夏において更に危険度が増す熱中症、台風への不安、盆踊りまでして達成を目指す来場者数の水増しカウントなどなど、もはや先進国として到底ありえない惨状が広がっています。なぜにこのように幼稚な文化祭を無理やりにでもやろうとするのか?そこには利権にまみれた劣化した政治集団の存在があります。参院選もクライマックス。その中で、私たちはどのような選択をすべきなのでしょうか?坂本社長のお考えを伺いました。特に印象的だったのは、「戦争を知らない、学生運動も知らない高齢層」の厚い票が、より過激化・右傾化した思想に引き寄せられているとのこと。さてはて、それは一体どういうことなのでしょうか?今回も、あっと言う間の60分、最後までどうぞごゆっくりお付き合いください。
00:03 前枠 TM~
04:25 前半 Jingle~
31:07 後半 Jingle~
56:34 後枠 ETM~
58:25 AN尻
60:00 曲尻 ~F.O
※「路上のラジオ」からご支援のお願い
この番組は皆さまからのご寄付によって制作・配信しています。リスナーの皆さまおひとりとりのあたたかいお志しがあって、ラジオ局やYouTubeを通してたくさんの方々にお伝えすることができているのです。心から感謝しますとともに、ますますの応援をどうぞよろしくお願いいたします。ご寄付の詳細は、こちら「ご寄付のお願い」をご覧ください。いつもご愛聴くださり誠にありがとうございます。